2018年4月22日読了時間: 3分自分が変わる、そしてシェアするアレクサンダー・テクニークのレッスンを受けたことがある方はご存知かと思いますが、アレクサンダー・テクニークのタッチ(ハンズオン)は独特です。 とても柔らかくて軽い、という印象があるかと思います。 時々、ほとんど触ってないのになんでこんなに動いたり変化するの?と聞かれたりしま...
2018年4月14日読了時間: 2分乗馬に関するオススメ本少し前に乗馬をする方にオススメの本としてSally SwiftのCenterd Ridingを紹介しました。→関連ブログ もちろんこの本はオススメなんですが、その後、もう一冊、すご〜くオススメの本を見つけました!! それは...
2018年3月9日読了時間: 4分無垢と成熟先週はブルース・ファートマン先生(アレクサンダーテクニーク教師)のワークショップにお手伝い(通訳&アシスタント)で参加してきました。 個人的に印象深いワークショップだったので、ちょっと紹介させていただきます。 ワークショップのサブタイトル(キャッチフレーズ)は「子どもの頃の...
2018年2月26日読了時間: 2分音楽家にとって最高の瞬間昨日は、ブルース・ファートマン先生の音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク・ワークショップに通訳として参加してきました。 ブルース先生のワークショップには何度も通訳やアシスタントで参加していますが、いつも新しいアイデアや発見があります。...
2018年2月24日読了時間: 4分乗馬とアレクサンダー・テクニーク日本での乗馬人口は決して多くありませんが、世界では乗馬を趣味とし、かつアレクサンダー・テクニークを乗馬に活かすため学んでいる方が沢山おられます。 なぜ乗馬にアレクサンダー・テクニーク?と思われるかもしれませんが、個人的にはかなり必要だと認識しています(馬のためにも)。...
2018年2月24日読了時間: 4分音楽とアレクサンダー・テクニークアレクサンダー・テクニークを学んでいる職種(分野)ランキングNo1は音楽家だと推測しています(あくまでも個人的意見ですが、おそらく合ってるかなと思ってます) なぜ音楽家がアレクサンダー・テクニークを学ぶのかというと 演奏者の動きが楽器を通して音を作り出すので、自分の使い方が...
2018年2月24日読了時間: 3分勝手に予想!!アレクサンダー・テクニークを学んでる職種(分野)ランキング日本では知名度がまだまだ低いアレクサンダー・テクニークですが、世界では様々な分野の方が学んでおられます。 どんな分野の方が多いかというと まずは音楽家。おそらくダントツかなと想像してます。 ジュリアード音楽院や英国王立音楽大学らでも授業に取り入れられているようです。...
2017年12月19日読了時間: 2分動物になってみる作戦アレクサンダーテクニークの原理原則の一つに「抑制:インヒビジョン」というものがあります。 やっていることをやめる(undo)・手放すということです。 自分にとって助けにならない余分なこと、ブレーキをかけていることをやめていくのです。...
2017年11月26日読了時間: 3分アレクサンダー・テクニークを一言で表現すると…前回のブログでアレクサンダー・テクニークを一言で語るには難しいと言いましたが、実は創始者のFMアレクサンダーさんがアレクサンダー・テクニークをある一単語を用いて表現されています。 それは何かというと 「Readiness」です。...