top of page

検索

今年1年、ありがとうございました。
12月29日をもって、2023年のすべての仕事を終えました。 最終日はオンラインでの仕事でした。 オンラインで生徒さんと繋がる日々。 講座やイベントクラス、体験クラス、そして、週3回朝晩やっている短いエクササイズを含めると、今年やったオンラインクラスは1年の日数を超える36...
2023年12月31日読了時間: 2分


ただの反復でない継続の大切さ
アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 先日、レッスンで生徒さんがおっしゃった一言 「継続って大事ですね」 が、ずしっと心に響きました。 この生徒さん、最初にレッスンに来られた時は身体は緊張でガチガチ、氣が滞り...
2023年12月7日読了時間: 4分


誰でも簡単に自分で緊張を減らす方法
先日、約30名の音楽指導者の方を対象に 研修会の講師をさせていただき、 身体の使い方について 指導させていただきました。 ↓ (研修会報告のブログはこちら) https://www.alexanderlife-japan.com/post/2023-10-12...
2023年10月19日読了時間: 3分


音楽家が知っておきたい身体の使い方、研修会報告
10月9日、第一楽器株式会社かおり会に研修会の講師としてお招きいただきました。 約30名の音楽の指導者の方にアレクサンダーテクニークのアイデアを踏まえつつ、音楽家が知っておきたい身体の使い方について体験を交えながらお伝えさせていただきました。...
2023年10月11日読了時間: 2分


ワークショップ舞台裏での学び/Readiness
7月17日はアレクサンダーテクニーク・ワークショップでした。 生徒さんが生き生きと熱心に学んでくださり、場にエネルギーがどんどん満ちてくるのを感じられたワークショップで、とても充実した時間になりました。 が、実は今回、ワークショップ当日までのプロセス(準備)は私としてはちょ...
2023年7月19日読了時間: 6分


パーキンソン病のためのアレクサンダーテクニーク
はじめまして。 アレクサンダーテクニーク教師、理学療法士の林好子です。 パーキンソン病のためのアレクサンダーテクニークについて、ご紹介したいと思います。 海外でアレクサンダーテクニークをパーキンソン病の方に活用した研究報告などが出ており、日本にいるパーキンソン病の方の中にも...
2023年7月9日読了時間: 4分


楽(ラク)が良いの?
少し前のこと。 オンラインで一緒に学んでいる生徒さんが 「学ぶ前は手首が痛くて演奏が辛かったけど、今は痛みもないし、体が楽で心配がないから学ぶ集中力がちょっと落ちてるんですよね…」と。 「痛みがなく楽な体」 「体を心配しなくて良い」 素晴らしいですよね。 でも、...
2023年3月29日読了時間: 3分


久々の沖縄!講師を務めさせていただきました
沖縄統合医療学院の校友会主催のセミナーに講師としてお招きいただき、久々に沖縄に行ってきました! 「アレクサンダーテクニークを臨床に活かす」というテーマで、理学療法士・柔道整復師・鍼灸師の方々がご参加くださいました。 たくさん質問をいただき、その場の流れに乗っかって進めていく...
2023年3月9日読了時間: 1分

透明人間になったみたい!?
『こんな世界があったんですね〜」 と生徒さん。 『こんな世界があったんですよ〜、笑」 と私。 マッサージしたわけでもないのに、 柔らかく軽やかになる体。 所有感がなくなっていく体の感じが 「透明人間になったみたい!」と。 そして、最後は 『自分に可能性を感じます!!』と。...
2023年2月24日読了時間: 1分
bottom of page