top of page

検索


ビギナーズラックに頼らない
動きって発想転換できたら ある意味簡単に変わるんですよね。 特に初心者は。 だっていつもと違う発想なので 表面に現れる動きが変わるのは 当然といえば当然。 でもそれはビギナーズラック。 初心者ゆえに訪れる 成功であり感動だったりする。 もちろんそれは大事。...
2023年2月18日読了時間: 2分


胸が下りた!?
昨日は予定外の個人レッスン。 「呼吸が浅くて苦しくて…」と 他県からはるばる来られた。 仕事のストレスがキツく 気づいたら呼吸が浅くなっていて、 深呼吸しようにもできないし いつか窒息するんじゃないかと不安で…と。 肋骨周りはガチガチで動きませーん、 という緊張ぶり。...
2023年2月12日読了時間: 2分


よく学び、よく笑った、充実の1日
今日はアレクサンダーテクニークの個人レッスン、コンサル、ハンズオン練習会。 仕事ながら、どれも私にとっては満たされる時間。 ハンズオン練習会は、普段使っている技術を分解し生徒さんに説明しながらやることで、自分の中でも整理されて勉強になる。...
2023年1月21日読了時間: 1分


【騎手の方へ】お馬さんのためにも体と自分の使い方を学んでくださいね!
今日は乗馬をされる方への 体の使い方、姿勢の整え方をレッスン。 馬が好きな私にとっては、 目の前にいる騎手の方だけでなく、 その先にいるお馬さんのためにも、 全力でサポート!! 騎手の方は、 馬をコントロールするのではなく、 自分自身を使いこなす。...
2023年1月12日読了時間: 1分

1回の新しい経験の大切さ
先日、初めて個人レッスンに来られた方からこんなコメントをいただきました。 「マッサージしたわけでもないのに、なんでこんなに体に軽いんですか!?」と。 「それはですね、普段、◯◯さんが自分で重くしていたのをやめたからなんです」とお答えしました。...
2023年1月10日読了時間: 3分


素晴らしい繋がりに感謝
おはようございます。 アレクサンダー・テクニーク教師、理学療法士の林好子です。 つい先日、2つのZoomミーティングをしたんですが、どっちも最高のミーティングで、改めて人の繋がりに感謝した1日になりました。 どんなミーティング、繋がりだったかというと・・・...
2022年10月19日読了時間: 3分


私の強みは、私の弱み
アレクサンダーテクニーク教師としての私の強みは、私の弱みです。 強み=弱み??? どういうこと?という感じですよね。 でもそうなんです。 アレクサンダー・テクニーク教師として体の使い方、自分の使い方を指導している私ですが、決してダンサーのように美しく動けるわけでもなく、自分...
2022年10月18日読了時間: 5分

私がオンラインを活用し始めた理由
みなさん、こんにちは。 アレクサンダー・テクニーク教師&理学療法士の林好子です。 レッスン(クラス)やコンサルにオンラインを活用し始めてから1年半以上が経ちました。 今更かもしれませんが、なぜ私がオンラインを活用し始めたのかについて、今日はブログに書きたいと思います。...
2022年10月13日読了時間: 4分


伸び代いっぱいですから!!
レッスンにはいろんな方が来てくださる。 不調を抱えた人、 音楽家、 ダンサー、 心の専門家(臨床心理士など)、 動きの専門家(理学療法士、ピラティスインストラクターなど) など 動きの専門家だからといって 体の使い方が上手いわけでもなく、...
2022年8月29日読了時間: 2分
bottom of page